名前を呼ぼう!
「おはよう。」
「お疲れ様です!」
あいさつが大事なことは、
みんな実感していること。
そこに、
「○○ちゃん、おはよう。」
「○○さん、お疲れさまです!」
と、名前を付けてあいさつすることを
意識して、
教員の仕事をしてきた。
今も、
家族にそうしている。
3人家族だから、
誰が誰に言っているかなんて
わかることだけど、
あえて、
名前をつける。
名前を呼ばれて挨拶されると
不思議とほめられたときに
似た感情が一瞬わく。
認められること
につながっているからかな。
褒めるのが苦手な方は
ぜひ、試してもらいたい。
心の距離を縮めたいとき、
ぜひ、試してもらいたい。
名前って、大切だもの。
私は、三姉妹。
私の母は、
忙しい人。
私たちの名前を、
昔から
よく間違えて呼ぶ。
私も大人になってから、
うっかり名前を呼び間違えることが
増えた。
名前を呼ぶときに、
その相手を
どれだけ意識するか。
大人になると、
なんだかいつも急いでいて
相手のことより
伝えたい内容を
言いたくて仕方なくて、
つい、名前を間違えちゃうのかな。。
「おもちちゃん、
今日、
2年生初めての
登校、
よくがんばりました!!」