anko-no-nikki

元小学校教員が、小学生の娘を育てたら、、、。たまに、15年勤めた教員生活思い出す。

どの業界も人手不足で、大変!のニュース。〜娘の勘違いが面白い。

夕飯を食べるときは

テレビをつけていない方が

いいのだろうけど、

 

最近は、

 

YouTubeで、

今日のニュースを

見ている。

CMがなくて、

まとまっているから

短時間で

済むので、

YouTube

見ることが

増えた。

 

おもちちゃん(小3娘)は、

ニュースの内容によっては、

聞きたくない!

と、

耳をふさぐことがある。

 

殺害事件や

虐待、

性的暴力、

 

確かに、

悲しくて

辛くて、

 

娘の耳に入れたくないものも

ある。

 

だけど、

現実に起きていることを

知ることで、

 

どうしたら

そういう事件や事故に

巻き込まれないように、

できるのか、

 

考えることができる。

 

答えはないけど。。。

 

だから、

家族でニュースは見る。

 

前に、

おもちちゃんの

勘違いが

面白くて、

ブログに

書いた。

anko-no-nikki.com

 

久しぶりに、

また、

勘違いした、

おもちちゃん。

 

人手不足にニュース。

 

コロナ感染、

その濃厚接触者が

仕事を休むので、

 

現状維持が

難しいと。

 

エッセンシャルワーカーの

中でも、

取り上げられていたのは、

ごみ収集のスタッフ。

 

人手不足で

シフトが組めないと。

 

だから、

他の部署(市役所)から

20名ほど

応援に来てもらうことに

なったと。

 

おもちちゃん、

すかさず、

「応援してる場合ではないよ!

 一緒にゴミを

 運んでほしいよね〜。」

 

って。

 

いやいやいや、、、

 

まさか、

「応援」って、

運動会の応援団のような

声をあげて

気合いを入れると

思っているのか?

f:id:anko-no-nikki:20220201145451p:plain

案の定、

そういう

勘違いでした。

 

ゴミ収集車の

スタッフを

「フレーフレー!!!」

って、

お見送りすると

思ったらしい。

 

想像した

応援の仕方も

わざわざ

やって見せてくれた。

 

ここまでくると、

わざと

間違えたのか。

 

 

とりあえず、

暗いニュースばかりの中で

笑えてよかった。

 

あ、

人手不足は

ちょっとも

笑えない

深刻な事態だが。

 

 

ついでに、

やっぱり

学校の教員不足が

ニュースになっていた。

 

こうなることは、

私が

小学校採用試験に

合格したとき(20年くらい前)から

わかっていたことなのに、

 

対策が遅れたのだ。

 

私たちの採用試験まで

合格率が異常に低くて、

なんなら

私たちの5〜10歳上の

先輩たちは

学校にほとんど

いなかった。

 

今は、

あまりにハードな

ブラックな環境だということが

世に知られて

希望者が少なくなっている。

だから、

合格率が高い。

ほとんど

受かるから、

非常勤講師が

足りなくなるという

悪循環。

 

日本、、、

もっと、

「教育」

に、

「教育」

に関わる人に

お金をかけてほしいな。

 

 

何はともあれ、

苦しい現状の中で、

子どもたちに

向き合ってくださっている

先生方を、

心から、

「応援」している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旅する理由〜そこに大切な人がいるから♪

初めて飛行機に乗ったのは、

短大生のとき。

友達のおばあちゃんの家がある

北海道の札幌へ。

 

今は、

大好きな従姉妹が

旦那さんの実家近くに

家を建てて住んでいる。

 

北海道に

縁があると

勝手に思ってる。

 

だから、

行ける時は

北海度に行く。

 

大好き。

f:id:anko-no-nikki:20220127111949p:plain

人生で初めて、

夜行列車に乗ったのは、

大学受験に失敗したころ。

 

遠くに行きたかった。

 

そしたら、

おばあちゃんが、

自分の親戚が

佐賀にいるという

話をしてくれて、

 

うちの家族は

誰も行ったことがないのに、

 

私とおばあちゃんで

夜行列車に乗って、

佐賀に行った。

 

素晴らしい出会いがあった。

 

おばあちゃんの親戚は

何十年ぶり、

終戦ぶり?

くらいだったらしく、

 

それは、それは

喜んでくれた。

 

私は、おかげで

佐賀と長崎に

大切な人が増えた。

f:id:anko-no-nikki:20220127112049p:plain

 

短大から大学に編入して、

大学の友達と

卒業旅行に行こう!と

なったとき、

友達のゼミ生の

中国人の留学生が

上海を案内したいと

言い出し、

 

予想していなかった

アジア

中国へ

行った。

 

その留学生は

私たち女子4人組みを

引き連れて、

あれやこれやと

食べさせたり、

 

見せたかった場所へ

いろいろと連れていってくれた。

 

今思うと、

あのときに上海に行かなかったら、

一生、行けなかったかもしれない。

 

 

もう1人、

私が直接お友達になった

韓国人留学生の

オジョンが、

韓国を案内したいと言ってくれて、

大学卒業後に、

私の姉妹を連れて、

遊びに行った。

 

オジョンは、

あれやこれやと

食べさせてくれ、

大切なお友達にも

合わせてくれた。

 

焼肉、サイコーだったな。

水色のコート現地で買って

着たよな。

 

今思うと、

あのとき韓国に行かなかったら

一生行かなかったかもな。

 

オジョンがいるから

2回は行ったんだけど。

 

オジョンに会いたいのに

いろいろあって

連絡先がわからなくなった。

 

会いたいな。

f:id:anko-no-nikki:20220127112235p:plain

 

 

短大のときの友達が

地元の長野で

結婚したから

 

長野には

よく行く。

 

長野の結婚式、

初めてだった。

ブーケトスの

ブーケは

ブロッコリーでかわいかったな。

f:id:anko-no-nikki:20220127112339p:plain



 

教員時代の

同期が、

岩手で結婚したから、

岩手に行ったけど、

仕事が忙しすぎて

観光できなかった。

 

仕事より

観光だったよな、、、。

 

代わりに、

他の同期が

山形出身で、

山形の実家には

3回も泊まったことがある。

 

温泉は安くて広くて

お湯がよくて、

何を食べても

美味しい、鶴岡。

 

また行きたいな。

f:id:anko-no-nikki:20220127112517p:plain

 

自分も結婚することになって

ご挨拶に行った場所が

福岡。

 

九州にご縁があったのね。

 

ラーメン、もつ鍋、明太子、

もちろん美味しいけど、

やっぱり

魚が美味しいのね。

 

帰省?とは言わないかもだけど、

帰省するのが楽しみ。

 

福岡の「お母さ〜ん!」

待っててね〜♪

f:id:anko-no-nikki:20220127112633p:plain

 

私が結婚することに

なったのは、

大学時代の

大阪の友達が

紹介してくれたから。

 

彼女の実家は

三重県

三重の実家にも

泊まってる。

すでに2回も。

また行きます!

f:id:anko-no-nikki:20220127163010p:plain



彼女の旦那さんは

海外に長期の転勤2回。

1回目は、

ベトナム

 

そのとき

おもちちゃんは2歳くらいかな。

 

もちろん、

会いに行きました、

ベトナム!!

 

アボカドコーヒーって

聞いたことない

コーヒー飲んで、

美味しくて

感動した。

 

あと、

どのお店でも

ジュースは

100%のもので

最高にうまい!

 

やたらと

頼んだな。

f:id:anko-no-nikki:20220127163102p:plain



2回目の転勤先は、

マレーシア。

 

私がちょうど

教員を

辞めたとき。

 

チャンスしかない!!

 

マレーシアに

すぐに

行った。

 

なかなかの

弾丸ツアーで、

島にも行って、

移動が大変だったけど、

最高の海だった。

 

都会のマレーシア観光も

もちろん

よかった。

f:id:anko-no-nikki:20220127163741p:plain





誰かが、

「今度遊びに来て!」

と言えば、

「今度」

を流さず、

 

こうして

本気で遊びに行った

結果、

 

素晴らしい思い出と

素敵な出会いが

あったんだ。

 

だから、

これからも

遠慮なく

遊びに行きたい。

 

f:id:anko-no-nikki:20211215194840p:plain

 

国内では、

ママ友の実家の

愛媛と

その旦那さんが住んでいる

高知県へ。

f:id:anko-no-nikki:20220127164016p:plain

 

海外では、

教員時代に知り合った

お友達が住んでる

フランスのパリへ。

(パリは、20代に姉と

 お気楽の旅に出たことがある。

 素敵な街並みだったなぁ。)

 

f:id:anko-no-nikki:20220127164118p:plain



チャンス、

 

逃さないぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音読の宿題 のち 涙。

3学期、

おもちちゃん(小3娘)の

音読の宿題は、

自分が好きな本を

選んで読むことになったようで。

 

手短に終わる

絵本を選んで

読むことが

増えた。

 

この日は、

珍しく、

ランドセルから、

先生から

授業で配布された

一つの物語の

プリントを出し、

 

これを読もう!

 

って、

いつものように

会話は

気持ちをこめて、

役者になりきって?

音読。

 

私は、その物語を

知らなかったから、

 

洗濯物をたたみつつ

耳を傾ける。

f:id:anko-no-nikki:20220125163933p:plain

「きつねのきゃくさま」

あまんきみこ

 

ふむふむ。

 

え〜。

 

最後のシーンに

驚く

私。

 

そうなんです、

「おきゃくさま」を

守って、

 

おおかみと闘った結果、

「きつね」は、

死んでしまうのです。

 

なんだか、

悲しすぎて、

思わず、

 

 

「おもちちゃん、

 きつねさん、

 最初から

 ひよこを食べていたら

 こんなことにはならなかったよね?」

 

と聞いた。

 

そして、

 

「きつねさん、

 これで幸せな人生だったのかな。」

 

と続けて聞いてみた。

 

 

そしたら、

おもちちゃん、

あふれだすように、

 

まるで、

そのきつねさんと

お友達だったんではないかと

思うような勢いで、

 

語り始めた。

 

 

ひよことの出会いたてのときの

きつねさんと

最後におおかみと闘っていた

きつねさんとは、

心が全く変わったんだと。

 

ひよこさんたちに、

今まで言われたことのない

なんとも素晴らしい

褒め言葉を

言ってもらって、、、

それだけでも、

きつねさんは

人生最大に幸せな気持ちに

なれたんだと思うと。

 

語りながら、

顔を赤くして

ポロポロ涙を流し、

 

さらに語る

おもちちゃん。。。

 

圧倒される

私。

 

おもちちゃんが涙を流し初めてからは、

洗濯物の手を止めて、

 

おもちちゃんの

手を握る。

 

 

最後まで語りきって、

私に

ギュー。

 

 

小学校3年生、

立派に学んで

成長していることを

感じた、

 

母でした。

 

先生、感謝です!!

 

 

 

 

 

 

感謝の気持ち、届けたい♪

NHK大好き。

 

この前、

NHK大泉洋が責任者を務める

「SONGS」を見て、

感動した。

 

YOASOBIの回で、

ラジオ番組が

きっかけで

立ち上がった企画、

ラブレターを

YOASOBIに

歌にしてもらうというものが

話題になって、

 

まったくその企画を

知らなかった

私は、

面白いことを

考えるなぁと

感心。

 

もう結果は出ていて、

「ラブレター」

という曲が

その企画で

作られたものだそう。

 

たくさんの応募があって、

家族、友達、先生などに

あてるお手紙が多い中、

 

はつねちゃんという子は、

「音楽」という

存在に

感謝のお手紙を書いた。

 

一部が紹介されたが、

素直な気持ちが

「音楽」という

人ではない、

物でもない、

存在に感謝していて、

 

驚いた。

f:id:anko-no-nikki:20200914233828p:plain

 

この手紙を書いた

はつねちゃんの気持ちは、

 

また、

「音楽」となって

 

届いていく。

 

現代に生きる

音楽に関わっている

人たちに。

 

過去に生きた、

音楽に

関わってきた

人たちに。

 

なんて

素敵なことだろう。

 

当たり前に

自分の周りに

あるものに、

感謝の想いを

もてる、

はつねちゃん、

素敵。

 

私は、

たくさんの人たちに

支えられて、

たくさんの音楽に

励まされて、

生きてきたけど、

 

こんなふうに

感謝できていなかったなぁ。

 

せっかく

人間に生まれてきたから、

 

感謝の気持ち、

ちゃんと

伝えられる

人間に、

なりたいな。

f:id:anko-no-nikki:20200901145626p:plain

 

まずは、

年賀状の中に、

初任のときに

お世話になった校長先生のハガキがあって、

あらためて

お礼を言いたくなったから、

大好きな絵本を

贈ろうっと。

 

 

 

 

 

箱根駅伝で感動した話☆

母校が

箱根駅伝に出る!

ということだけで、

こんなに

興奮するものだろうか

と、

自分でも驚くほど

お正月は

箱根駅伝

中継に

夢中になった。

 

結果は、

シード権獲得で、

大満足!!

 

だって、

来年も

確実に

応援できるから。

 

どの学校の

選手も

選手のサポートも

応援も

さわやかで

真剣で

なんだか

美しい。

f:id:anko-no-nikki:20220121163600p:plain

今回、

そんなキラキラな

1人の選手と

ご縁があったことが

わかり

感動した。

 

新人歌手が

売れっ子になると

親戚が増える、

というやつに

似ているから、

 

友達に自慢できないけど、

 

代わりに

ここで

自慢させてもらおう

っと。

 

 

9区を走った

選手、

私が勤務していた

小学校出身だったことが

わかったのだ。

 

私は、彼の妹の担任を

したことがあった。

 

そして、

その小学校では、

中学校の部活のような

走るクラブがあって、

 

運動がどんなに

苦手でも、

自分のクラスが

どんなに

大変でも、

 

若手先生はそのクラブを

休むことができない

という、

恐ろしいものだった。

 

私は、

朝が弱い。

低血圧。

仕事がハードで、

帰りが

遅い。

 

 

そんな中で、

7:30

から、

ひたすら子ども達に

声をかけながら、

自分も走っていた。

 

最悪だと

思って、

仕方なく

走っていた。

 

でも、

年に一度の

大きな大会では

必ず

感動して

泣いていた。

 

その私にとって

最悪のクラブに、

 

9区の彼は

入っていた。

 

私は、

もっぱら

走るのが苦手な

子どもたちを

応援する担当だったから、

 

彼は私の存在なんて

知らないかもしれないけど、

 

あの苦痛でしか

なかった時間が、

 

今、

9区の彼のおかげで

むくわれた。

 

直接的には

何も役に立っていないが、

 

間接的に、

とても

間接的にだが、

役に立ったと

思える。

 

 

ど素人の私が

独学で栄養のことを

学び、

年に一度の大きな大会前の

保護者会で

大事な食事について

プレゼンも

した。

 

あ〜

 

努力は、

いつか

報われるときが

くるのだ。

 

あ〜

 

あの

クラブのことで

どれだけ

悩んで

どれだけ

泣いたか。

 

あ〜

 

でも

彼のおかげで

報われた〜。

 

感謝しかない。

 

彼は、

4年生だから

来年は

箱根駅伝には

出ないのだけど、

陰ながら

応援していきたい。

 

 

ちなみに、

去年、

箱根駅伝の走りで

大失敗した

同じ学校の子が、

 

箱根を走ることが

決まって、

不安を口にした

友達に、

 

去年の俺を思えば

あれ以上のことは

ないだろう

って、

 

安心して走れるだろう?!

って、

 

友達の背中を押したという

話を聞いた。

 

そう、

やっぱり、

努力は

必ず

報われる。

 

これからも

それを

信じて、

前を向いていきたい。

 

 

 

 

 

 

つながっていたいね♪

朝の会話。

 

おもちちゃん(小3娘)からの

クイズ。

 

「今日、

 私は、少し緊張しています。

 なぜでしょうか?」

 

「今日は、

 書き初め大会があるから!」

 

即答する私。

 

偶然、行事予定表を

見ていたから、

答えられた。

 

おもちちゃんの父、

あまりに即答で

しかも正解だったから、

「すごーい!」

と素直に驚く。

 

 

おもちちゃん、

なぜか

どや顔で、

 

「そりゃそうだよ!」

って。

 

「だって、

 私と母は、

 へその緒でつながっていたんだから!!!」

って。

f:id:anko-no-nikki:20220118101620p:plain





いやいやいや、

 

そんな深い理由があるかしら?

この質問に。。。

 

 

突然、

深すぎること言い出す、

おもちちゃんに、

驚く

私たち。

 

笑顔で、

私を見る

おもちちゃん。

 

なるほどね〜。

 

 

おもちちゃんは、

自分が、

母のお腹で

育って、

生まれてきたということを

 

大切に思ってくれていたんだね。

 

昔、へその緒でつながっていても

今は、つながっていないからな。

 

 

心がつながっていられるように

寄り添って

いきたいな。

 

 

私は、

「お母さん」だけど、

おもちちゃんの気持ちは

わからないことばかり

なんだ。

 

だから

気づつけてしまうことも

しばしば。

 

 

9年前は

おもちちゃんと

つながっていたんだってこと

自信にして、

 

でも、

私の所有物ではなくて、

1人の人間として、

尊重していかなきゃね。

 

 

何気ない朝の軽い質問から、

いろいろ

考えさせられた

日だったな。

 

クリスマスプレゼントのレゴで最初に作ったものは、、、

サンタクロースさんは、

今年で来るのは最後。

 

手紙に書かれた

英語の文章を

訳してもらった

おもちちゃん(小3娘)。

 

凹む。

 

途中までは

よかったのに、

「最後」

とは、

どういうことなんだ

って、

 

怒る。

 

「あなたが成長してきたから、、、」

 

「私を信じてくれてありがとう」

 

「来年からは、お父さん、お母さんと

 プレゼントを選んで、、、」

 

どの言葉も

ささらなかったらしい。

f:id:anko-no-nikki:20220112140451p:plain

とはいえ、

マリオのレゴも

自由に遊べるレゴも

 

今は夢中になって

遊んでる。

 

 

マリオのレゴは

ネットにつないで

説明画像が

流れ、

マリオが

何かに反応して

顔の表情を変えたり、

メダル?を獲得したりする。

 

現代のおもちゃに

驚かされる。

f:id:anko-no-nikki:20220112140544p:plain

しかし、

おもちちゃんの

作ったものには

もっと

驚かされた。

 

集中して30分、

「できた!」

って、

見せてくれたのは、

 

空港の保安検査場!

 

家、公園、動物、、、

ではなくて。

 

なんでだろ〜

 

富良野の旅行で

2年ぶりに飛行機に

乗った。

 

おもちちゃんは、

大人なって初めて

飛行機に乗った私と違って、

もう何度も保安検査場は

通ってる。

 

とはいえ、、、。

 

黒縁のドアのようなものが

あの検査で通る枠に

見えたのかな?

 

子どもって

ほんとに

面白い。

 

飛行機が

なぜか

ヘリコプターに

似ていたのが

気になったけど、

 

ま、いっか。

北海道が大好き☆〜冬の富良野もいいのよ編

オミクロン株が来る前に、

すべりこむように、

行けた、北海道!!!

f:id:anko-no-nikki:20220111153624p:plain

札幌の従姉妹家族にも

2年半ぶりに会えて、

幸せなクリスマスを

過ごすことができた。

 

今までで一番の

クリスマスだった!

f:id:anko-no-nikki:20220111154045p:plain

ずっと雪遊びをしたかった

おもちちゃんも

それは、それは

満足そうで、

 

何時間も

宿の外で

雪だるまや

かまくら

作ったり、

 

雪合戦したり、

おもいっきり倒れてみたり、、、

 

笑顔いっぱいだった。

 

富良野の雪は、

本当に、

「粉」雪。

 

さらさらすぎて、

雪だるまやかまくら

とても作りにくい。

 

雪合戦も

雪玉は作れないから、

粉のまま

投げる。

 

スキーをすると、

片栗粉を踏んでいるみたいな

キュッキュと

音がする。

f:id:anko-no-nikki:20220111154141p:plain

 

富良野の冬に出会ったのは、

仕事を始めて

2年目。

 

まだ教員採用試験には

受かっていなくて、

非常勤講師として

働いていたとき。

 

だから、冬休みが

長めだった。

 

人が少ない、

正月あけてしばらくしてからの

富良野滞在。

 

そのときは、

スノーボードだったけど。

 

レンタル屋のおじさんとも

仲良くなって、

夏には、メロンが送られてきて。

 

北海道の方々は

とても

あたたかい。

 

2回目の冬の富良野

体調を崩したときは、

宿の方が、

特別

おにぎりを作って

くださった。

風邪クスリも用意してくれて。

 

おかげで、

次の日から

スノボ。

 

お世話になった

そのお宿に、

 

なんと、

20年ぶりに

泊まった。

 

あたたかい雰囲気は

変わらず、

美味しいご飯も

変わらず、

 

露天風呂からの

雪景色も

変わらず、

 

私が娘を連れているということが

変わった。

 

20年前の感謝の気持ちも

手紙にしるして、

ちょっとした

お菓子と共に

お渡しすることができた。

 

とても

幸せなクリスマス♪

f:id:anko-no-nikki:20220111154250p:plain

おもちちゃんと

私が作った

雪だるまは、

 

宿の方が

マフラー、帽子をつけてくれて、

顔に野菜を使ってくれて、

かわいい雪だるまに

変身してた。

f:id:anko-no-nikki:20220111154332p:plain

 

やっぱり、

北海道が好き。

 

富良野の野菜、

特にじゃがいもが

サイコーに

美味しくて、

好き。

f:id:anko-no-nikki:20220111154410p:plain

 

タイミングよく

行けてよかった。

 

おもちちゃんが、

素直に

私たちと

旅行に行くことを

楽しんでくれるうちに、

 

まだまだ

行きたいところ、

体験させたいことが

いっぱいあるな。。。

 

どうか、

これ以上、

変な株が増えませんように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬の読書☆〜話題の本を読んで。

話題の本を、

借りることができたので、

一気に読んだ。

 

「人は話し方が9割」

永松茂久

 

この本、

とても読みやすかったぁ。

 

読みながら、

自分の失敗も、

思い出した。

 

毎日ヘトヘトの状況で

週の半ばに行われる、

職員会議。

 

とにかく、

早く終わってほしいと、

会議にのぞむ。

 

そんな中で、

教員歴まだ10年未満の私が、

ベテランの先生の案件に

対して、

物を申した。

 

ただただ、

会議が早く終わってほしいから、

発言した。

 

自分が意見したことで、

たぶん、

その案件はまとまった。

 

だが、

会議が終わってから、

校長からの

呼び出し、、、。

 

「先ほどの会議での

あなたの意見は、

正しかった。

それでも、

言い方というものが、

なってなかったんだよ。

、、、」

 

と、

お叱りを受けたのだ。

 

振り返れば、

本当に

恥ずかしいほどに、

ひどい意見の伝え方で、

 

猛反省をしたので、

記憶している。

 

この本に、

書いてあるとおりの

失敗をしていた。

 

もしも、

相手との意見が違ったとしても、

まずは、

相手の発言を受け止め、

丁寧に、

相手に尊敬の気持ちをもって、

自分の意見を

言わせてもらうべきだったのだ。

 

職員会議での失敗は、

叱ってくださる方がいたから、

よかった。

 

他の場面でも、

きっと、

相当の方々を

不快にさせ、

敵を増やしていたことが、

想像でき、

 

申し訳ない気持ちになる。

 

過去は変えられないから、

これから、

変わらなくてはいけない。

f:id:anko-no-nikki:20200701150807p:plain

 

この本に

書いてある

「100%好かれる話し方のコツ」

の最後の項目が、

話し方を超えた、

人として

とても大切なことだと

感じた。

 

それは、

 

「幸せでありますように」と

祈りながら、

話すこと。

 

という、

コツというよりは、

信念に近いもの。

 

この気持ちが

根底にあれば、

確かに、

ひどい言い方や、

余計な一言を

言わず、

穏やかな

会話になることは

間違えない。

 

話題の本は、

道徳の教科書のようで、

 

どんな立場にいる人にも

響く

応援書のようだ。

 

f:id:anko-no-nikki:20200526203530p:plain



 

 

 

育児日記☆「そうきたかぁ〜」と思ったこと。

車にDVDで映画を見れることなんて、

知らなかったから、

遠出して、

暇になったら、

 

だいたい

「しりとり」をする。

f:id:anko-no-nikki:20211215194840p:plain



最近は、

テーマとか、

字数とかを決めたりして、

レベルアップ。

 

おもちちゃん(娘:小3)は、

お風呂でも、

たまに、

しりとりを

しかけてくる。

 

3文字しりとりがお気に入りの

おもちちゃん。

 

 

がんも→

もんぺ→

 

→ぺ、ぺ、ぺ、

少し悩んだおもちちゃん、

 

「ぺ〜んだぁ〜」

 (流暢な英語風。)

 

そうきたか!!!

 

でも、

やっぱり、

ペンダじゃだめよ、

パンダだもん。

f:id:anko-no-nikki:20211215195028p:plain

 

珍しく、

機嫌がいい朝、

歯磨きしながら、

裏声なんて使って、

歌ってる、おもちちゃん。

 

ん?

洋楽?

 

それって、、、

 

ボディガード』主題歌、

ホイットニー・ヒューストン

「I Will Always Love You」

 

だね、、、。

 

 

「そうきたかぁ〜」

 

 

朝から、

すごい歌

歌ってる〜♪

 

 

おもちの父、

笑いながら、

私をジロリ。

 

教えてませんよ、

見せてませんよ〜

 

 

最近の歌番組は、

歌手に、

いろいろな歌を

歌わせてるから、

 

そこで

覚えたのかなぁ〜