anko-no-nikki

元小学校教員が、小学生の娘を育てたら、、、。たまに、15年勤めた教員生活思い出す。

娘が怪我をして3日で気づいたこと。

左手が使えなくなって、

いろいろ不便な娘、

おもちちゃん。

 

痛みが落ち着き、

怪我をして

3日。

おもちちゃんのズボンを

はかせていると、

ふと、私に一言。

 

「私のような

 大きな怪我をすると、

 その家族が、

 とても大変な想いを

 するんだね、、、」

 

と。

 

利き手が使えるとはいえ、

なんだかんだ、

生活の中で、

両手を使わないと

できないことも多い。

 

だから、

私は、

おもちちゃんには、

助けが必要なときは、

我慢をしないで、

待っていないで、

声に出して、

〇〇してほしい!

と言うようにと

伝えている。

 

お姫様のように、

言わずとも

誰かが気を遣って

助けてくれるようになったら、

おもちちゃんの場合、

調子にのって

しまいそうだからだ。

 

そもそも、

今回の怪我だって、

調子にのって、

学校で1番高い鉄棒を

使って、

勢いよく体を振ったから

落ちたのだ。

 

おもちちゃんの今の課題は、

調子にのらないこと!!

 

これが、なかなか

直せない。

 

子どもだもんね。。。

 

調子のるよね。

 

しかし、

今回の怪我で、

さすがに精神的にも

ダメージが大きかったのか、

 

周りの人が大変だ!

 

と、

冷静に

気づくことが

できたようだ。

 

私の小学生時代では、

たぶん

そんなこと

気づかなかった。

悲劇のヒロイン状態で、

自分のことしか

考えられなかったはず。

 

そう思うと、

怪我をして

3日で

家族のことまで

気づけたことは、

いい学びだったかもしれないな。

 

それにしても、

これからも

きっと、

3人家族でも

いろいろなことが

きっと、起きる。

 

f:id:anko-no-nikki:20201028142540p:plain

 

おもちちゃんには、

あの一言を

発したタイミングで、

 

「病気や怪我で

 大変なときは、

 支え合うことが

 大切であり、

 それが

 家族なんだよ。

 お互い様なのよ。」

 

 と伝えた。

 

病院や怪我がなくても、

家族で生活しやすくなるよう

みんなで協力することは、

とても大切なんだよね。

 

 

そんなことを伝えたからか、

おもちちゃんは、

今日も、

助けを求めたあとは、

すがすがしく、

 

「ありがとう!」

 

って、

言ってくれる♪

f:id:anko-no-nikki:20210521153745p:plain

 

5月のびっくり事件簿。〜恐怖の電話

f:id:anko-no-nikki:20210512155658p:plain

活発な娘。

 

外遊びが大好き。

外に出ないと、

そわそわするくらい。

 

学校の休み時間も

もれなく

外。

f:id:anko-no-nikki:20210512155801p:plain

ごっこで、

転んで

足にすり傷。

 

かくれんぼで、

木々に隠れて、

顔にも

すり傷。

 

怪我ばかり。

うんていや鉄棒を

やりすぎて

手の豆は

硬い。

f:id:anko-no-nikki:20210512155924p:plain

 

そんな

おもちちゃん(娘)の学校から

携帯の着信が鳴る。

 

 

11:00、

保健室の先生の声、

これは、、、

 

 

「おもちちゃんが

 鉄棒から落ちてしまって、、、」

 

え?

f:id:anko-no-nikki:20210512160254p:plain

 

「今も、保健室で泣いていて、

左手を痛めたようで、、、」

 

あ、

ちゃんと生きているんだ。

 

救急車で搬送されることとか

瞬時に予測して

勝手に血の気がひいていたから、

 

なんだか

ホッとした。

 

学校から病院へ

急ぐ。

 

こんなときに限って、

軽トラに

あおられる。

 

う〜

 

こっちは、

大泣きの

おもちちゃん

連れてて

必死。

 

事故にあうわけには

いかない。

 

久しぶりの整形さん、

なんとか無事に到着。

 

が、

満車。。。

 

う〜

 

待つ。

 

診察、

待つ。

 

となりで

泣き疲れて

寝てしまった

おもちちゃんと、

待つ。

 

12:30

呼ばれる。

 

先生、

「あ〜

 これは、やってしまったね〜」

 

あらら。

 

レントゲン後、

だるま落としのように

上から2つ目とでもいうか、

 

手のひらと、腕の間の骨、

左に大きくずれている。

素人が見てもずれている。

 

「頭骨骨端線損傷(とうこつこったんせんそんしょう)です。

 今、ずれを治さないと、

 戻らなくなるので、、、」

 

え、今?

 

麻酔なし?

 

もう1人医者が来る。

2人で、おもちちゃんの

だるま落とし、

元に戻す。

 

号泣、おもちちゃん。

号泣しそう、母。

 

がんばれ、おもちちゃん。

がんばれ、私。

 

再度、レントゲン。

 

これで元に戻らなかったら、

小児医療センターへと。

 

でも、2人の先生のおかげで、

だるま落とし、

元に戻る。

 

吐きそうなほど、

怖かった。

 

おもちちゃん、

大騒ぎしても

いいくらいの痛さだったはず。

なのに、

ひたすら、

涙を流し続け、

小さい声で、

痛い痛いって。

 

あ〜

思い出すだけで、

泣きそう。

 

 

腫れがひどすぎて

ギプスは、

数日後。

 

最近のギプスって、

巻いて固まる

不思議な包帯。

魔法の包帯。

 

 

利き手は右。

おもちちゃん、

しばらく不自由だけど、

できることもあるから、

よかった。

 

一度怪我をすれば

2度としない!

とは、

限らない。

 

よ〜く

反省してもらって、

大きな怪我をしないように

気をつけてほしいな。

 

 

もう鉄棒しないで!

とか、

もう外遊びしないで!

とか言えないから、

難しいよな、、、。

 

お魚いっ〜ぱい

食べてもらうしかないな。

 

 

 

 

 

 

 

勇気と少しの優しさとおせっかい②

今日は、

昨日の天気が嘘みたいに、

きれいな青空で、

暑い。

 

おもちちゃん(娘)が

外遊び好きで、

よく

すり傷をおって

帰宅するので、

 

絆創膏やら

ガーゼやらが

常備していたものでは

足りなくなり、

 

お昼前に、

ささっと

買い物。

f:id:anko-no-nikki:20210430120009p:plain

ささっと

だが、

どっさり

買っていたため、

車に荷物を

搬入作業、、、。

 

すると、

隣から

赤ちゃんの

泣き声。

 

え???

 

ふと顔をあげると、

お隣に

停まっている

車の後部座席から

赤ちゃんの声が

している。

 

わーーーーー

 

今日、

暑いのよ、、、。

 

窓は少し

空いてるけど、

エンジンは

停止していて

クーラーがついている

可能性なし。

 

わーーーーー

 

 

帰るのよ、私。

 

車に乗って、

無事を願って、

エンジンをかける。

 

 

あーーーーー

 

 

夕方になって、

ニュースになっていたら、

一生、

後悔するよね。

 

エンジンを止めて、

車中に出る。

 

赤ちゃん、

泣いてる。

 

泣いているうちが

チャンス。

 

店に走り、

店員さんに

声をかけようとすると、

 

レジに、

オムツをたくさん

買っている

若いお母さん発見。

 

間違いない。

 

えいっ。

 

「あの〜

 車に、赤ちゃん、

 置いてきてます?」

 

「あ、でも、

 お会計しているなら

 すぐに戻れますよね?」

 

ふぅ〜

 

一気にしゃべる。

 

その方は、

笑顔で、

「はい。」

と。。。

 

「赤ちゃん、

 泣いていたので、

 すみません。」

 

なぜか、

謝る、私。

 

ダッシュ

店から

出る。

 

赤ちゃんに、

伝える。

 

「ママ、

いま、もどってくるよ。」

 

言葉はわからないはずだが、

伝えたかった。

 

ドキドキした

心臓のまま、

エンジンを再び

かけると、

 

若いママが、

赤ちゃんを

降ろしに来た。

 

私は、窓を開けて、

「よかったね。」

と、

赤ちゃんに言う。

とっさに。

 

そしたら、

そのお母さん、

「ありがとうございます。」

って。

 

あ〜

 

おせっかいばばぁ、

救われた。

 

くじ運の悪さ、ここまでくると、なんかすごい②

くじ運が悪すぎて、

市の農業体験講座に

落選して、

がっかりして、

そして、

思い出した事件。

f:id:anko-no-nikki:20201028142540p:plain

それは、

かれこれ

30年前くらい。

 

中学生のとき。

クラス40人で

くじ引きをした。

 

2つしかない

当たりをひいた、

 

私の中で、

最強に

くじ運がいい日。

 

そのくじ引きは、

 

学校で竹刀をもって

歩く、

超超超怖いことで

有名な先生が担当する

「社会科」の

「係」

を決めるくじだった。

 

 

とても仲のよかった

お友達に

くじ引きをする前に、

「もし、○○ちゃんが

 当たっちゃったら、

 私も一緒に社会科係するから!」

 

なんて、

 

まるで、

くじ引きを

しないのかと思わす

余裕発言をする、

私。

 

最強にくじ運がよかった

2人のうち

1人が男子、

1人が私。

 

私に

余裕発言を

食らった友達は、

 

その男子に

代わって、

最悪な「係」を

引き受けることになった。

 

そう、

私は、

大切な友達を

巻き込んだのだ。

 

忘れることはできない、

くじ引き事件。

 

あ〜

どうしてなんだ。。。

 

世の中、

一体

どうなっているんだ。

 

最後に、

その最悪な係は、

そんなに最悪でなかったのだったと

言いたいところだが、

 

係の仕事としては、

本当に最悪な

1年間となったのでした。

 

 

ちなみに、

私に付き合ってくれた

仲の良かった

お友達は、

30年経った今も、

 

最高に信頼できる

親友だ。

f:id:anko-no-nikki:20200628092748p:plain

 

くじ運の悪さ、ここまでくると、なんかすごい。

こんな状況で、

どこにも

お出かけできないから、

ってことで、

お友達に誘ってもらった、

市が主催の

「農業体験」。

f:id:anko-no-nikki:20200521210927p:plain

応募期間に

公民館に電話して、

結果を待った。

 

募集人数15人。

 

それより多い場合は、

抽選。

 

こんな時期だし、

抽選にはならず、

決定するだろうと

予測。

 

結果が出る日、

電話来ず。

 

誘ってくれたお友達から、

どうだった?

と聞いてくれて、

(友達の二人姉妹は当選連絡あり。)

気にしてくれたので、

 

翌日、

こちらから

電話。

 

 

「落選しました、、、。」

 

 

えーーーーーーーーーー

 

 

なんで?

 

ほんとに?

 

ついつい

聞いてしまった、

 

「受付された人数は

何人だったのですか?」

 

と。

 

「20人です。」

 

 

えーーーーーーーーー

 

 

何それ。

 

本気で言ってるの?

 

って、

公民館のスタッフさんも

申し訳なさそう。

 

いっそ、

その人数は

「答えられない」と

言ってほしかった。

 

話は続き、

 

「どうにかならないか、

こちらも検討させてもらったのですが、

どうしても、無理でして。」

 

ですよね、、、。

 

「それで、

 苗だけは確保できたので、

 よかったら、差し上げます。」

 

 

えーーー

 

 

苗、くれるんですか?

 

苗、確保できて、

あとは、何が

確保できなかったのですか??

 

いや、

いただきますよ、

無料なら。

 

そうそう、

この講座、

2000円する

有料講座だった。

 

秋の収穫まで

月2回コースで。

 

お友達と、

一人っ子のおもちちゃんと、

楽しく、

苗を育てて、

収穫する予定だったのよね。

 

 

20人中15人も受かるの、

どうして、

早々、電話した私が、

落選するのよ。

 

落選した5人の、

たった5人の、

運の悪さ?!

 

驚きです。

 

自分で、

驚きます。

 

がっかりです。

 

積極的に

そういうのに

参加するタイプでは

なかっただけに。

 

ま、いいか、

無料で

苗くれるっていうし。

 

 

おもちちゃん、

運の悪いあんこが

母で、

申し訳ないよ。

 

家で、

うんと

楽しく、

苗を育てましょ。

 

なんの苗かは、

知らないけどね。。。

春の読書日記☆〜「蹴りたい背中」を読んで、読書欲増す。

蹴りたい背中』 綿矢りさ

 

ちょっと古くなった

この本が、

図書館の本棚で

なんとなく

目立っていて、

 

借りてみた。

 

f:id:anko-no-nikki:20210427160934p:plain

毎週のように

おもちちゃん(娘:小3)は

図書館で本を借りる。

 

最近は、

おもちちゃんに付き合うのは、

おもちの父であり、

 

私は、

仕事だったり、

家のことだったりで、

行かなくなっていた。

 

久しぶりの図書館。

 

緊急事態宣言が

明日出るし、

GWは

どこにも

行けないし、

 

本を借りるしかない。

 

仕事に関わる本や、

旅行の本などを借りて、

 

最後の一冊、

手に取ったのが、

この

蹴りたい背中」だった。

 

あれ?

前にも読んだことあったかな?

 

全然思い出せない。

 

冒頭を読んでも、

わからない。

 

えいっ!

借りちゃえ!

 

って、

勢いで借りた。

 

そのわりには、

 

どの本よりも

先に読了。

 

しかも、

どっぷり、

この不思議な世界に

つかって、

何かを書かずにはいられない。

(ブログに。)

 

10代の女の子が

書いたとは

思えない、

素晴らしい表現の数々。

 

10代の女の子だからこそ

書けたんだろう、

なんとも言えない、

とっちらかった

感情の数々。

 

物語に感動したというより、

文章の一文一文に、

感動した。

 

日本語って、

すごい!!!

 

これ、翻訳できるのかな。

 

外国語では、

とても表現がしきれず、

この曖昧な

感情や、

独特な情景を

表現することは、

 

日本語以外では

無理なんではないかな。

 

そんな文章を、

10代の子が

書いたんだ。

 

私、

高校生のとき、

空っぽだったな。

 

もっと、

学生時代に

本を読んでおけばよかったと

思うけど、

 

いつ初めても遅くないから、

これから、

 

本、

読んでいくわ。

 

f:id:anko-no-nikki:20210427165048p:plain

 

姿勢を正すことが、ダイエットにつながる!だけではなかった話♪

f:id:anko-no-nikki:20210426125204p:plain

猫背すぎて、

知り合いとすれ違っても

ほとんど気付かなかった、

私の10代、20代。

 

 

偏頭痛や肩こりは、

姿勢の悪さにあると

信頼する鍼灸の先生に

言われてから、

姿勢を見直し始めた

30代。

 

ぽっこりお腹が目立ち、

お腹に力を入れて、

背筋を伸ばすことを

意識すると

いいらしい、

と、

努力の日々の

40代。

 

数日前の

朝ご飯後、

 

おもちちゃん(娘)が、

ふと言った。

 

「母は、姿勢がいいね!

 きっと、

 ばぁばのように

 シャキっとした

 かっこいい

 ばぁばになれそうだね!!

 私も、がんばろっと。」

 

だって。

 

ほめられた、私!

 

嬉しい。

 

しかも、

私の母である、ばぁばも、

褒められた。

 

とっても

嬉しい。

 

やっぱり、

娘から見て、

 

「かっこいい母」で

いたいんだな、

私。

 

f:id:anko-no-nikki:20200903142447p:plain

 

 

 

 

お金のかからない「あそび」にハマってくれる娘。〜ロックバランシング編

 

テレビで見た

「石花」

「ロックバランシング」

に感動?した

おもちちゃん。(娘:小3)

 

さっそくお庭へ。

 

川が近くにあるわけではないが、

公園は目の前にある。

 

そこで拾ってきた石を

使ったようで、

 

3個セットの「石花」が

ずらりと、

庭の平なところに

ざっと

10セット並ぶ。

f:id:anko-no-nikki:20210421150315p:plain

 

約1時間くらい。

ずっと集中して

「石花」を

咲かせていたようだ。

 

「すごいのできたから、

 外に来て!」

 

と私を呼び、

 

見たのが、

 

おもちちゃん渾身の

作品たち。

 

ただただ

驚く。

 

その行動力、

その集中力。

 

いやいやいや、、、

テレビの影響力、

すごい。。。

 

ちょっと前まで、

 

キックボード買って!

(サンタに頼む。)

 

ジェイボード買って!

(友達に借りて遊んでもらう。)

 

一輪車買って!

(話を流す、、、。)

 

買ってもらって

遊ぶものに

はまっていたけど、

 

お金がいっさいかからない

楽しい遊びを

発見してくれて、

 

助かります!!!

 

それにしても、

Instagramにも、

ロックバランシングの

かっこいい写真が

たくさんあがっていて、

 

なかなか

テンションがあがる。

 

おもちちゃんは、

この「石花」熱、

いつまで続くかな〜

 

勇気と少しの優しさとおせっかい。

f:id:anko-no-nikki:20210419164144p:plain

カクッ、カクッ。

 

ズズズン、ズズズンン。

 

ドーーーン。

 

今朝の電車でのこと。

 

隣に立っていた男の方。

 

膝がカクカクとなって、

もしかして、眠いのかな?

 

足が滑ってズズズンとなって、

かなり、眠いのかな?

 

視界に端にいた男の方、

ついに、消えて、

ドーーーン!!!

 

 

えーーーっっっ!!!

 

お馬さんのように、

両膝と両手をついてしまって、

 

そして、

すくっと立って、

恥ずかしそうに、

また、

元の位置で立ってた。

 

あ〜

完全に睡魔の仕業っ!!!

 

体調不良なら、

あんなに秒で

立つことはできないもんね。

 

思い出す、20年くらい前。

大学まで片道、2時間半かけて行き、

授業が終わると、塾講師のバイトへ。

短大卒業してから、

3年次で他大学へ編入した私は、

教員免許を取るための授業だけでも、

ビチビチの時間割。

毎日クタクタ。

睡眠不足。

いつものように電車に乗るが、

激混みではなかった。

眠気がおそってカクカクなっても

誰かにぶつかることはない日。

スーーーッと夢の世界に入り、

気づいたら、

ドーーーン。

倒れた、、、私。

やってしまった。

激混みでなかったために、

誰にもぶつからず、

床までいったのだ。

運良く?きれいなお姉さんに、

「大丈夫?」と声をかけてもらえて、

立ち上がることができた。

睡魔の仕業。。。

 

こんな経験があるから、

わかるの、その辛さ。

 

 

ならば、

やはり、

「誰か、

 この方に

 席を譲ってくださいませんかー!」

 (心の声)

 

でも、

通勤ラッシュ時で

混雑中。

 

やっぱり、無理かぁ〜

 

と、

内容が全く入ってこなくなった

本を読みながら、

 

悩む。。。

 

また、

カクッ、カクッ。

 

やばい!

 

と思ったら、

次の駅で、

たくさんの方々が降りて、

 

席が空く。

 

たぶん、

彼のためにか、

その席は、

誰も座らず

空いてる。

 

でも、彼は、

気づかない??

 

これは!

と思って、

「お席、空きましたよ!」

 

と、

自分の中での勇気を

振り絞って

お声をかける。

 

大丈夫です!

的な仕草。

 

えーーーん。

 

おせっかーーーい、

私。。。

 

助けてあげたかった。

完全に疲労感たっぷりの、

あの方を。

 

今日が一日、

どうか、

どうか、

ご無事でありますように!!!

 

 

あれから1年、、、人生の節目の年になりました。

ブログを書き始めてから、

1年が経ちました☆

 

と言っても、

書きたいとき、

書けるときに

書くわけですが、、、。

 

緊急事態宣言という、

聞いたことのない

宣言が出されて、

なんだか、

世界が大変だと

気づいた

1年前の春。

 

そこから

手探りで、

自分たちの

生活リズムを

作っていった。

 

このブログという、

縁遠い世界にも

飛び込み、

 

娘と向き合い、

 

泣いて、

笑って、

 

悩んで、

困って、

 

乗り越えて、

また悩んで。

 

人生では、

なかなか

忘れることができない

1年になった。

 

私のブログを

読んでくれた

親戚が、

 

「こういう形で思い出を残せることも

 すてきだね。」

 

と言ってくれた。

 

去年の秋から、

新しい仕事も始めて

バタバタだが、

 

娘との思い出を

残せてるのかも

しれないと

思うと、

 

もう少し、

このブログを

利用させて

もらおうと思う。

 

それから、

毎回

私のブログを

読んで

喜んでくれている

友達のために、

 

星の数は

気にせず

書かせてもらいたいと

思う。

 

しっかり

アンテナはって

おもちちゃんの

おもしろいこと

あんこの日記に

忘れずに

記していきます!!!

f:id:anko-no-nikki:20200903142447p:plain

 

さて、

おもちちゃんは、

小学校三年生になりまして、

始業式の日は、

家の前で

写真を撮りました。

 

ばぁばたちが喜ぶので。

 

そしたら、

おもちちゃん、

ピースではなく、

 

両手を

3にして、

 

猫のひげのようにして

パシャり。

f:id:anko-no-nikki:20210409102220p:plain

 

そういえば、

3年3組になったから、

 

両手を3にして

正解だったね!!