anko-no-nikki

元小学校教員が、小学生の娘を育てたら、、、。たまに、15年勤めた教員生活思い出す。

ピンチはチャンス!〜娘の成長を垣間見る。

ちょっとお仕事がバタバタして

ストレスからか、

偏頭痛が勃発。

 

持病?みたいなもので

頭痛はよくあるから、

いつものように

ロキソニンに頼る。

 

ただ、

今回は、仕事帰りということもあって、

薬を飲むタイミングが

遅れてしまった。

 

まずい。

 

ひどい。

 

頭が割れてしまうかと

本気で思う。

 

急いで、

手洗い、うがい、

着替えを済ませて、

 

横になろうとした、

そんなときに、

 

娘が帰宅。

 

娘もなんだか

元気がない。

 

何かあったんだと

すぐわかる、

母の勘。

 

でも、

頭痛は

耐えられないほど、、、。

 

話を聞いてあげたい、

励ましてあげたい、

けど、

体が無理だった。

 

ごめん、

そう思いながら

横になった。

 

おもちちゃん(娘)が、

なんだか

機敏に動いている気配。

 

そっと目を開けると、

おもちちゃんの

お気に入りの

ぬいぐるみたちが

私を囲んでいる。

 

次に目がさめると、

みかんをむく音と、

アレクサに

「オルゴール」流して!

と話す声。

 

30分くらい経っただろうか

やっと体を起こすと、

 

おもちちゃんが

あったかい緑茶と

むいてあるみかんを

お盆に乗せて

持ってきてくれた。

 

ティファールでお湯をわかして、

急須でお茶を入れてくれていた。

 

泣ける。。。

 

本当は、おもちちゃんも

学校で嫌なことが

あって、

私に甘えたかったはず。

 

私の体調を気遣って、

自分のできることを

自分で考えて、

自分で全てやって。。。

 

 

おもちちゃん、

優しい心が

育っていてくれて

母は

嬉しいよ。

f:id:anko-no-nikki:20200903142447p:plain

 

私は、

1時間くらい

横になったら

薬も効いて

すっかり

動けるようになった。

 

今度は、

おもちちゃんが、

 

気を張っていたのか、

安心したのか、

 

大好きな

ぬいぐるみさんたちと一緒に、

グーグー。

f:id:anko-no-nikki:20210116180750p:plain

金曜日の夕方、

ただでさえ

疲れているのに、

 

母のお世話してくれて

ありがとう。

 

 

成人式に招待されて。〜13年ぶりの再会♪

1年前の小さな田舎町での成人式。

f:id:anko-no-nikki:20210111124448p:plain

 

どんな顔して

この会場に入ればいいものか。

 

緊張がはしる。

 

「あんこ先生〜!!!」

 

私を最初に呼んでくれたのは、

保護者のお母さん。

 

懐かしい、

このあたたかさ。

 

そう、小さい町だからこそ、

町ぐるみで、

子どもを育てている。

 

教員に正規で採用されて

初めて赴任した学校が、

田舎町の小学校。

 

校庭には、

サルが家族で

横切るし、

 

休み時間は、

校庭の先にある、

山で遊ぶし、

 

クマが出たと

町の放送が

流れたりする。

 

まさに、

田舎。

 

この学校以外に、

4校ほど

勤務しているが、

 

この小学校ほど、

地域の方々と

つながれた場所は

なかった。

 

だからか、

家族ぐるみで、

先生である

私のことを

支えてもらっていた

感が強い。

 

畑で

野菜を育てれば、

日曜日に

水あげをてつだってくれる方がいて、

 

地域学習で

探検に出れば、

見守りボランティアがたくさんいてくれて。

 

お楽しみ会には、

バンドを組まれている

お母さんとお父さんが

歌いにきてくれたりもした。

 

素敵な町。

f:id:anko-no-nikki:20210111124731p:plain

その町の

教育委員会から

ご連絡をいただいて、

 

成人式に

子どもたちが

あんこ先生を

招きたいと。

 

退職して2年。

主婦。

 

悩んでいたところに、

いろいろなツテを

使って、

私に連絡を

してきてくれた

保護者の方が、

背中を押してくださった。

 

「みんな

 会いたいんですよ、あんこ先生に。」

と。

 

涙が出るほど

嬉しかった。

 

もう、

すっかり

社会から切り離されたような

孤独にもおそわれた

主婦2年目。

 

「会いたい」と

言ってくれる人がいるなんて。

 

しかも、

この成人式を迎える教え子は、

小学校1年生の

たった1年間しか関われなかった

子どもたちだ。

 

彼らが2年生になるときには

勤務校が変わり、

それ以来、

もちろん卒業式にも

会えてはいない。

 

それなのに、

恩師として

招待してくれて、、、。

 

勇気を出して、

成人式に参加した。

 

緊張が解けないなか、

 

変わらない笑顔で

迎えてくれたのは、

 

お母さん、お父さんたちだった。

 

ハグして、

握手して、

涙ながしながら、

笑って。

 

こんな素敵な方々に

守られていたんだ。

 

感謝の気持ちがあふれる。

 

成人式が始まる前に、

満足感。

 

会場に集った、

25名。

 

他の会場では

考えられないほど

少ないと思うが、

 

大切な大切な

町の成人。

 

大きくなっているのに、

声も太くなってたりするのに、

不思議と

かわいくて、

かわいくて

仕方ない。

 

「あんこ先生、

 おれと同じ誕生日なんだよね。」

 

とか、

 

「○○くんち、めっちゃきれいな家だったよね。」

 

とか、

どうでもいいこと

覚えていたりして、

おしゃべり。

 

とにかく

かわいい。

 

成人代表であいさつをした

教え子は、

 

「おれ、小学校の先生になるんだ!」

 

って。

話してくれた。

f:id:anko-no-nikki:20210111124623p:plain

 

う、う、う、

うれしい言葉。

 

 

会う回数、

会っている期間、

そういうのは

関係ないんだな、

人間の絆みたいなものは。

 

心が

どれだけ

通じ合えたか。

 

まさに

一期一会。

 

1日、1日、

勝負だった。

 

今思えば、

それだけ

子どもたちに

向き合えてた

ということ

だったのかな。

 

途中で

へし折れなかったのも、

ご家族の支えあってこそ。

 

心から

感謝申し上げたい。

 

 

私も

今は、

保護者の立場になった。

 

全力で

娘の先生を

応援していきたい。

f:id:anko-no-nikki:20201128114355p:plain

 

これからも、

教え子の

成長も

楽しみにしながら、

 

離れているけれど、

応援させてもらう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに「ねほりんぱほりん」を見て思ったこと。

お正月、

特番で

久しぶりに

大好きな番組を見た。

 

もぐらの人形の

山里さん、Youが

めったに聞けない話を

ねほりはほり

聞いてくれる。

f:id:anko-no-nikki:20210108191103p:plain

 

もぐら、ぶた、かえる、うしの

人形のかわいさ、

動きのリアルさ、

 

サイコーーー!!!

 

LGBTカップルのこども」

という回を見て、

思ったのだが、

 

やっぱり、

もぐらの二人が

ぶたさんたちに

寄り添って

話をきく姿勢の

素敵さ。

 

あの

もぐらさんだから、

あの

2人だから、

 

ねほりはほり

話を引き出すことができるんだ。

 

この回に出演した、

ぶたさん3姉妹、

 

お母さん想いの

優しい子どもたちだった。

 

3姉妹の

素直な気持ちを

引き出して、

受け止めて、

認めてくれる

もぐらさんたち。

 

見ていて、

気持ちがよかった。

 

そして、

この3姉妹の話を聞いて

思ったことは、

 

大人だろうが、

親だろうが、

見てくれなんて気にせず、

本気で伝えようと思ったことを

ありのままの姿で伝えたら、

 

相手に

ちゃんと気持ちが

伝わるんだということ。

 

あと、

うちの娘にも、

素敵なお友達が

できることを、

 

誰かの

素敵な友達に

なることを、

 

願う。

 

f:id:anko-no-nikki:20200628092232p:plain

 

 

 

娘に「かわいい」と言われた母42歳、喜ぶ。

運動不足の

年末。

f:id:anko-no-nikki:20210102180039p:plain

娘とバトミントンで

遊ぶ。

 

本気で

遊ぶ。

f:id:anko-no-nikki:20210102180148p:plain

小学2年生と言えど、

なかなか

打ち返しが

強い。

 

まずは、

どれだけ続くかを

二人で

数を数えながら

打っていく。

 

7回が限界かと

思ったら、

30分くらい続けたころ

20回の記録を

うちだした!

 

その記録が

出る前に、

「おしい!」

と思ったときに

とった私のリアクションが

おもちちゃんにとっては

おもしろかったようで、

 

「やだぁ、

 母、かわいい〜」

 

と、

2、3回くらい

言われてしまった。

 

この年で、

真正面から

「かわいい」なんて

言われるわけがなく、

 

なんなら、

小さい頃から

褒められ慣れてない私、

 

正直、

恥ずかしかった。

 

私、

「あのさ、母は、かわいい!って言われて

 嬉しいけど、年上の人にかわいい!って言うのは

 もしかしたら失礼になるかもしれないよ。」

 

なんて

言ってみる。

 

ん???

 

どうだろ??

 

失礼かな?

 

もし、

おもちちゃんの友達に

「かわいい」

と言われたら、、、

 

嬉しいかもな。

 

やっぱり、

いくつになっても、

いくつの方に言われても、

「かわいい」は、

嬉しいかもな。

 

ということで、

 

私「ありがとう!」

と言うことに。

 

言葉って、

耳から入ってきたものが

口から出やすい。

 

おもちちゃんのこと、

「かわいい」と

1日10回以上は

言い続けて、

8年。

 

ついに、

お返しがキターーー

 

ということかな🎵

 

 

金曜ロードショー「風の谷のナウシカ」を観た、娘の感想。

ジブリが好き!と思っていたけど、

実は、この作品をしっかり観たことがなかった。

 

金曜ロードショー

風の谷のナウシカ

やると知って

録画。

 

年末、

家族で鑑賞。

 

娘、小学2年生で、

この映画を見きれるか、、、

 

話題の「鬼滅の刃」でさえ、

鬼の様相が怖すぎて

見ることができない、

私たち親子。

 

オウムがたくさん出てくるわけで、

戦いのシーンもある。

 

だけど、

父が

ストーリーの展開、

状況を説明してくれて、

 

無事に最後まで

作品を楽しむことができた。

 

なんども

涙して。。。

 

f:id:anko-no-nikki:20210102170004p:plain

すっかり

姫様、ナウシカのファンに

なったのでした。

 

心優しく、

芯強く、

とにかく

全てが美しい、

ナウシカ

 

そして、

オウムにも

人間のような

感情があることに

驚いた。

f:id:anko-no-nikki:20200523171303p:plain

 

風の谷のナウシカ」を

観た日、

次の日にも、

娘のおもちちゃんは、

感想を言いながら

涙を流した。

 

理由はいくつかある。

 

一つ目が、

無防備なナウシカに対して

銃で撃ったシーン、

肩と足に怪我を負い、

その傷がひどいにもかかわらず、

子どものオウムを助ける

ナウシカに、

尊敬の涙。

 

二つ目は、

最後に助けられた子どものオウムが、

ナウシカに助けられたことで、

他のオウムがそのことに気づいて、

怒りをしずめてくれたこと。

 おもちちゃんいわく、

 仲間であるオウムが

人間に傷つけられた怒りで

いっぱいなのだから、

その怒りにまかせて

誰かをやっつけないかぎり、

その心はおさまらないと。

 それなのに、

投げ飛ばされてしまった

ナウシカのことに

気づいてくれた。。。

ナウシカの心に

気づいてくれたと!

(これを話しながら、涙を流しているおもちちゃん。)

なんて、

オウムたちはいい子なんだろうかと。

 

三つ目は、

愚かな戦争に対しての

怒り。

今の世界にも、

戦争をして、

自分のことばかり考えている

国や人がいること。

おもちちゃん、

涙を流しながら、

アメリカのトランプとか、

この「風の谷のナウシカ」を

観てもらいたいと。

気づいてほしいんだと。

ナウシカの心を

学んでほしいと。

 

 

この涙の理由を

ひたすら語ること

約30分超え。

(一緒に入浴中。)

 

娘は、

小学生だけど、

 

私より

しっかり

この映画を

観ることができたようだ。

 

私の感想は、、、

 

あの完璧に見える

ナウシカでさえ、

「父を殺された」という

怒りで、

刀を振るった場面、

ユパ様に制されて

正気を取り戻す。

印象的なシーン。

 

「人間」の弱さと、

「人間」の強さを

同時に見たようだった。

 

そして、

腐海の存在理由を

ナウシカが気づいたとき。

「無知」の怖さを感じた。

 

知っていれば、

無駄に恐る必要がないのに、

攻撃するしかないと思ってしまう

人間の愚かさ。

 

私も、

語り始めたら、

おもちちゃんのように、

止まらなくなりそうだ。

 

年末に、

いい映画を

家族で鑑賞できて

よかった。

f:id:anko-no-nikki:20200628091852p:plain

 

 

 

 

 

 

小学2年生の娘と、クリスマスイブの会話。

サンタさんは、

今日来るんだよね???

 

クリスマスイブが24日だということを

なかなか覚えられない

おもちちゃん(娘)。

 

私「今日の夜に来るかもしれないね!」

 

おもち「どこから来るかな?」

 

私「母も、本物のサンタを見たことないから、

 わからないなぁ〜。」

 

そういえば、

WHOのえらい人が、

サンタさんは、

コロナの免疫があるから

元気にプレゼントを

届けられるって

ニュースで言ってた!

なんてことを

おもちちゃんに

話す。

 

とりあえず、

こんな汚い玄関では

失礼よね?

 

二人で、せっせと掃除。

 

クリスマスツリーの

周りもゴチャゴチャしてたから

お片づけ。

 

 

それにしても、

日本のニュースって

不安をあおること多いけど、

WHOの方のような

愛とユーモアのある人のおかげで

なんとなく

ほっこりする。

f:id:anko-no-nikki:20201228160644p:plain

 

 

 

 

舌下治療を始めた娘。〜初めて出会う先生との会話にほっこり。

私は、かなり強めのアレルギー体質。

小さい頃は、

アトピー性皮膚炎の症状がひどく、

年頃になってから、

鼻炎がひどいことに気づく。

様々な季節の花粉症、

ハウスダスト、ダニ、

犬、猫、

オンパレード。

 

そこで、

注射で免疫をつける治療を

数年間やって、

ハウスダストの症状は

軽くなった。

 

その経験から、

娘が

アレルギー体質だと

検査でわかってから、

免疫治療をさせてあげたくて

ネットで調べると、

 

最近では

注射の代わりに

舌下に薬を

入れる方法で

治療ができると。

f:id:anko-no-nikki:20201219165029p:plain

 

ということで、

小児科でアレルギー対応できる

病院へ。

 

初診といこと、

小児科であるということ、

先生が丁寧に接してくれる人であるということ、

で、

かなり、

細かな質問を受けた。

 

生まれた時の様子、

予防接種の内容、

現在の状況、、、

 

で、

先生が

「何人家族?」

と聞くので、

私は

「3人で、彼女は一人っ子です。」

と答えると、

 

先生は

「それじゃ、お母さん、お父さんから

 愛情いっぱいもらってるね。」

と。

 

ぱっと、

おもちちゃん(娘)を見ると、

嬉しそうに

うなずき、

「はい、

 独り占めさせてもらってます。」

と、

ご丁寧に

答えてくれるではありませんか。

 

びっくり!

 

ウケた!

 

こどもなのか、

大人なのか。

 

小学2年生、

女、

不思議。

 

 

驚いたけど、

 

正直に

うれしかった。

f:id:anko-no-nikki:20200903142447p:plain

私も、

おもちちゃんからの

愛情、

いっぱい

いただいて

おります☆

 

イワシの蒲焼きを食べたら、喉に骨がささった私と、涙する娘の話。

うなぎは、

食べたいけど、

なかなか高価。

 

味だけは似ている

いわしの蒲焼き丼を

久しぶりに

食べることにした。

f:id:anko-no-nikki:20201213173012p:plain

小骨が多くて、

嫌な予感がしたため、

 

おもちちゃん(娘)に、

すぐに飲み込まないように、

よく噛んで、

骨がないことが確認できたら

飲み込むんだよ!

 

と注意喚起する私。

 

だいたい、

人に注意するときは、

自分も危ない。

 

甘いたれごはんが

美味しくて、

まんまと

すぐ飲み込んだ私。

 

痛っ!!!

 

はい、

やっぱり、

やらかした。

 

確実に、

骨が

ささったとわかる。

 

携帯であかりをつけて、

目がいい

おもちちゃんに見てもらう。

 

「あるある、刺さってるよ、のどに!」

 

骨、確認される。

 

「見えるなら、取って!」

 

無謀なお願いをする。

 

「無理だよ。」

と、おもちちゃん。

 

そりゃそうだと

思いつつ、

もう一度、

 

「見えるなら、ピンセットで、取って〜」

と、お願い。

 

すると、

ポロポロ、

ポロポロ、

涙を流して、

 

「怖い、、、」

 

と、おもちちゃん。

 

あ、また

変なことで

泣かせてしまった。。。

 

「ごめん、ごめん。」

と謝って、

明日、病院に行くと、

約束をする。

 

落ち着いたおもちちゃんは、

「母がこのまま、お魚の骨で

 大変なことになったらどうしようって、

 怖くなって、想像しちゃって、

 泣いちゃった。」

と。

 

ご心配をおかけしました。

 

初めて、

魚の骨を取ってもらうために

病院に行きました。

 

一晩で、骨が奥にのめりこんでしまっていたら

どうしようと、

不安に思いつつ、

 

まだささっている感があるから

仕方なく、

診察してもらう。

 

医療現場といえば、

毎日二ユースで

報道されている通り、

大変なのに、、、

 

魚の骨で、

病院。

 

診察室に入ってすぐ、

「すみません。」

と謝る。

 

口を開けて

30秒、

太くて

わりと短い、

ブーメランの形をした

骨が取れる。

 

お医者様ぁ!!!

 

感謝ぁ!!!

 

魚の骨がささるという、

自分のミスで、

娘を泣かし、

お医者さんにお世話になり、

とても情けないわけだが、

 

スッキリーーーーー!!!

 

今後は、

本当に、

気をつけます。

 

お医者様曰く、

イワシの骨でよかったと。

タイの骨は、とても危ないそう。

 

どちらにしても、

気をつけます。

 

診察室にいたのは、

1分くらいだったけど、

かかった診察代、

なんと、

2800円。

 

気をつけます。

 

 

 

 

今年ブレイクの瑛人がNHK「SONGS」に!〜歌の先にあるもの。

テレビを見ての感想。

 

司会の大泉洋

やっぱり、

面白い。

 

瑛人の声、

いい!!

 

瑛人の友だちの

ギターのじゅんくん、

いい!!

 

「瑛人」は、

今年ブレイクして

話題になって、

SNSのおかげで、

ヒットした人!!

f:id:anko-no-nikki:20201202141648p:plain

 

というイメージだったけど、

 

瑛人くんは、

小さい頃から、

本当に歌が好きで、

歌は自分を表現するものとして

日常で使っていたということがわかる。

 

そして、

「お母さん」を

とても大切にしている人。

 

お母さんを見る顔が、

とてもあたたかい

いい表情だったなぁ。

 

両親が離婚した後、

お父さんに彼女ができたことを、

 

お母さんに、

傷つかないように、

歌にして、

お風呂で歌ったという

エピソードも、

 

優しさがにじみ出ていた。

 

お母さんは、

その歌を覚えていて、、、

 

ただ、

「お父さんに彼女ができたことを伝える歌」

とは思わなかったと。

 

「ハッピーになれよ!」

そればかりが

耳に残ったと。

 

それでよかった。

思う。

 

息子からの

「ハッピーになれよ!」

という励ましソングで、

がんばれたというのだから。

 

 

小学生のころから、

こうして、

相手を思いやる気持ちで

歌を自分で作って

歌えてたなんて。

 

素敵☆

 

今年、

たまたまブレイクした人ではなくて、

 

歌が誰よりも好きで、

歌で誰かを励ましたいと

思っている

瑛人くん。

 

そう知ってから、

彼の歌を聴いたら、

 

不思議と泣けた。

 

ありのままの自分を

必死に受け止めようと

努力している姿が

目に見えるようで、

 

自分の弱いところと

向き合って、

逃げないで、

もがいて

もがいて、

 

前に進もうと

がんばっている姿が見えるようで、

 

瑛人くんの歌、

泣けた。

 

 

23歳の若者に、

期待したいな。

 

 

 

 

朝ドラ「エール」が最終回を迎えて。〜たくさんの「エール」をありがとう!!

今回の朝ドラは、

好きなところがいっぱいだった。

 

「音楽」で「エール」を送るがテーマですてき。

少しコミカルで、

個性強いメンバー、

それぞれの役に情がわく。

 

よく笑って、泣けて、

「人生って素晴らしい!」かもって、

思わせてくれた

朝ドラ「エール」に感謝!!

 

自分には、特に飛び抜けた才能や特技はないけど、

たった1人でも、

たった1回でも、

エールを送れる存在でありたいと

思う。

   f:id:anko-no-nikki:20201128114355p:plain

そのために、

体も心も健康でいなきゃな。

 

駄菓子の食べ過ぎ、

やめなきゃな。

 

運動しなきゃな。

 

「エール」を送るまで

時間がかかりそうだな。

 

あきらめちゃいけないな。

 

 

音ちゃんのお母さん、

最高だったな。